ジブリパークの開園が今年の11月1日に決まりましたね。年末年始では「風の谷のナウシカ」や「紅の豚」が久しぶりに地上波で放送されていたので、じっくり見返そうと思っていましたが、録画予約をミスしていてガッカリしました。とほほ…。
今回ご紹介するのは、ジブリ好きでも知る人ぞ知る、穴場スポットです!
三鷹の森ジブリ美術館?どんぐり共和国?いえいえ違います。
伊豆・テディベアミュージアム
私自身、家族で過去6回ほどは通っています。館内は広いとは言えませんが、細部までこだわり抜かれた内装、定期的に変化する展示物、何より観光地でありながら駅から徒歩でいける距離というお手軽さも人気の秘訣です。
住所
品川駅から伊豆急踊り子号で乗り換え無しで行ける「伊豆高原駅」桜並木口下車徒歩9分。都心から乗り換え無しで約2時間ほどで到着する伊豆高原ですが、美術館が多い観光地なんです。
テディベアミュージアムという名称ではありますが、2階が「となりのトトロ展」になっています!三鷹の森ジブリ美術館や、ジブリパークの広さと比べるとそれは小さいですが、そこが穴場なんです。
踊り子号と言えば、サフィール踊り子号も気になっていますが、子供連れではゆっくり過ごせないので、利用するのはまだまだ先になりそうです。
大きなトトロと会えます

写真では分かりにくいかもしれませんが、かなり大きいです!親戚の家が伊豆高原にあるので、年に1度は行っていましたが、このトトロは毎年出迎えてくれます。主ですね。
インスタ映えする撮影スポットの、実物大ネコバスもあり、フカフカしたネコバスの椅子に座ることもできますよ。実物大ネコバスは、ジブリパークにもやってくるのでしょうか?
テディベア神社
2年ほど行っていない間に新しいエリアがオープンしていました。きっと2021年に新しく出来たのかと思いますが、テディベアの神社も作られていました。他にも「ぬいぐるみ作り体験」ができるようになっていましたし、リピーターを意識した作りにしているのかもしれません。

カフェスペースもあるよ

子連れには嬉しい、カフェスペースもあります。
施設情報
- 入場料:大人1,500円/中高生1,000円/小学生800円(小学生未満無料・75歳以上無料)
- 営業時間:午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)
- 休館日:2・3・6・12月第2火曜日(休館日が祝日にあたる時は開館)。
- 6月は第2火曜、水曜日が連休となります。年末年始、GWは開館。
どうでしょうか。ジブリパーク開園の前に、伊豆・テディベアミュージアムにも訪れてみてはいかがでしょうか?あまり写真を残していなかったのが残念でしたが、ホームページに飛んでいただければ展示内容の詳細をご確認いただけます。

